オスグッドの経過報告 足立区ラビット整体院

「オスグッド」は仕方ないと諦める前に一度ラビット整体院へ!

こんにちは!
ラビット整体院です。

本日は「オスグッド」について経過報告をさせていただきます。

皆さんのお子さんも下記のようなお悩みをお持ちではありませんか?

・子供が「正座が出来ないの?」と叱られている。
・部活の顧問の先生がオスグッドかもしれないと推測している。
・膝の曲げ伸ばしたり、階段をのぼるときにつらそうにしている。

オスグッドは成長期のお子さんに多いお悩みですが、このようなお悩みをお持ちの方は要注意です!

オスグッドの原因とは?

オスグッドは医学的には「オスグッド・シュラッター病」と呼ばれていますが、別名「成長痛 」と呼ばれています。
早い子だと小学校高学年~遅くても中学3年生で発症しますが、そもそも成長中は一般的なものなのです。

では、オスグッドになる原因を考えてみましょう。

急激な発育

小学生や中学生に近づくにつれ、身長が伸びるスピードが速くなります。
しかし、急激な身体の発達によってオスグッドが起こりやすくなることがあります。
身長が高くなるためには、骨が膨張する必要があります。
筋肉と骨は同時に発達するわけではありません。
骨が先に伸びると、筋肉が骨とつながっている部分は引きずられるように伸びていきます。
成長痛やオスグッドなどは、この結果として起こります。

筋肉の発達

子供の大半は、小学生のうちからスポーツに参加するようになります。
さらに、中学生になると部活に参加するようになるため、より激しいスポーツをするようになります。
その結果、スポーツをすることで筋肉が成長し、強くなっていきます。
しかし、筋肉が大きくなると、骨を引っ張る力が大きくなり、オスグッドになる可能性が高くなります。

運動量の増加

スポーツを始めると、筋肉が成長するだけでなく、運動量も増えます。
特に中学生になると、部活に入り多くの子供が練習に打ち込むことが多いでしょう。
走ったり、物を追いかけたり、ジャンプしたりすると、大腿四頭筋が痛みのある脛骨粗面を引っ張るので、オスグッドの引き金になります。
またバレーボールやバスケットボール、サッカーなどのジャンプやダッシュが多いスポーツに起こしやすい傾向があります。

当院はオスグッドの治療を得意としています!

小学生4年生(女子) オスグット経過報告

こちらの患者様は小学4年生で足を引きずるレベルで痛みが出ていました。
2か月前に整形外科でオスグッドと診断されて湿布とバンドを出されたが改善されず来院されました。

初診時は痛みから膝をかばって歩いているのがわかりますね。
オスグットになる方は骨盤が倒れて猫背になっていることが多いです。
猫背のまま生活していると、もも前の筋肉が過度に緊張してしまうため、膝への負担がかなり大きくなってしまいます。

施術後は楽に歩くことができていますね!
患者様の嬉しそうな表情を見るとこちらまで嬉しくなってしまいますね!

患者様は翌日バスケの試合で3試合に1クォーターずつ出してもらえたそうです!

同じようなお悩みの方がいましたら、ぜひ五反野駅徒歩3分のラビット整体院におまかせください。

など、他ではなかなか治らないような症状でも対応しております。

本日はオスグッドついての経過改善報告でした。
また、改善報告ができるよう患者様に貢献できる治療を続けていきます。

ラビット整体院
〒120-0014
足立区西綾瀬2-23-27
タイヨーパレス1F
(ふれあい通り沿い)
03-5888-5436
https://rabbit-seitai.com/