ヘッダー①
ヘッダー②
スマホヘッダー

WEBキャンペーン

アスタッグ

HOME >> | 対応症例 | 頭痛

頭痛に悩まされたときは
足立区五反野駅のラビット整体院

頭痛

こんな頭痛を経験していませんか?

☑疲れがたまると頭が重くなる。
☑長時間のデスクワークで、徐々に頭痛が進行する。
☑頭痛がするが、検査をしても異常がない。
☑鎮痛剤が手放せない。
☑頭痛がひどく、家事や仕事に支障をきたしている。
☑病院で治療を受けたが、改善されなかった。
☑頭痛が起きると精神的につらい。
☑頭痛はもう仕方ないと思っている。

専門治療

上記の内容でお悩みの方へ。
頭痛に関する情報をお伝えしたいと思います。

頭痛はいったい何からできているのでしょうか?

日本人に頭痛が多いことから、「頭痛は国民病」と言われることがあります。
 
しかし、そもそも頭痛とはどんな状態なのでしょうか?
頭痛には様々な種類があり、それぞれ固有の症状があることをご存知でしょうか。
 
あなたの頭痛の種類を見てみましょう。
 

①筋緊張性頭痛

筋緊張性頭痛

"頭が締め付けられるような "と表現される頭痛を経験したことがある方は多いのではないでしょうか。
 
この言葉を聞いたことがない方もいると思いますが、頭痛のほぼ9割はこの筋緊張性頭痛が原因です。
一般的に兆候や症状は重くありませんが、毎日このような頭痛に悩まされる方もいらっしゃいます。
 

②片頭痛・偏頭痛

片頭痛

こめかみ付近の痛みで特徴づけられる。
頭痛の中で最も一般的な名称がこれです。
 
発生頻度には個人差があり、週に12回、月に23回発生することもあります。天候や気圧の変化に伴って起こることが多い。まれに、気分が悪くなるほどの症状が出ることもあります。
 
20代から40代の女性が、男性よりもこの頭痛になりやすいと言われています。
 

③群発性頭痛

群発頭痛

目の奥の強い痛みがこの頭痛の特徴です。
普通の頭痛よりも前兆や症状がひどく、人によっては不快感で寝付けなかったり、普段の生活ができなくなるほどです。
 
この頭痛は、実際には頻繁に起こるものではありませんが、頻繁に起こる人は年に何度も耐え難い苦痛に悩まされることになります。
平均して男性の方が経験しやすいと言われています。
 

④その他、さまざまな頭痛

頭痛

頭痛の多くは上記に分類されますが、中には特に注意すべき頭痛があります。
脳出血、クモ膜下出血、髄膜炎などの脳障害によってもたらされる頭痛です。
 
重症の頭痛は命にかかわる可能性がありますので、すぐに医師の診察を受ける必要があります。
頭痛で来院された場合、そのような病気が疑われる場合は、速やかに専門病院を紹介します。
 

くり返す頭痛の原因は?

"とても長い間、頭痛に悩まされている"
 
そんな患者さまが、近年増えてきています。
 
専門の医療機関で治療を受けても、整体を受けても、なぜ頭痛が治らず、持続してしまうのでしょうか。
 
考えられる原因は、この3つです。
 

①鎮痛剤の乱用

痛み止め

先ほど説明したように、実は薬で頭痛がよくなることはありません。
 
しかし、ほとんどの人が頭痛になったときに、市販の鎮痛剤を使ったことがあると思います。
 
慢性的な頭痛を経験する人の中には、薬が不可欠な人もいます。
 
さらに、医師の診察を受けても頭痛の根本的な原因がわからない場合は、通常、より強い薬を用いて治療することになります。
 
鎮痛剤を使用しても影響がない場合(例えば、頭痛が鎮痛剤と関係がない場合など)はより強力な鎮痛剤を勧められることがあります。
 
このような薬物による痛みの軽減のサイクルの結果、頭痛が改善されないという状況もあります。
 
しかし、鎮痛剤は薬ですから、過度に乱用すると内臓への負担や腹部の違和感など、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
 

②「肩こりが頭痛を誘発する」という単純な見解。

肩こりと頭痛

肩が凝っていることが頭痛の原因だと思っている人は多いでしょう。
 
メディアの影響もあり、一般的にこのイメージに同意している人が多いようです。
 
頭痛の9割は肩の筋肉の緊張が主な原因と考えられており、筋肉緊張性頭痛に分類されます。
 
そのため、肩の緊張をほぐすなどの行為は、瞬間的には頭痛を緩和することができます。
しかし、施術後しばらく時間が経つと、根本的な原因を解決しなければ、また筋肉の緊張が戻ってきます。
 
頭痛持ちの方はもちろん、整体師や整形外科医など頭痛を治療する側も、「頭痛は肩こりが原因」という考えが浸透しているからこそ、根本的な原因を解決しないのです。
 
頭痛を効果的に治療するためには、電気治療やマッサージで単に首や肩に働きかけるのではなく、全身の骨格構造に働きかけ、矯正する必要があるのです。
 

③体にとって悪い習慣が染み付いている

生活習慣

骨格のゆがみは、頭痛の主な原因の一つです。
そのゆがみは、いくつかの悪い日常生活によってもたらされます。
 
歪みを生み出す生活習慣を改めなければ、たとえ骨格が直っても、歪みはどんどん再発してしまいます。
 
そのため、当院では、頭痛に悩む患者さんには、まず身体の健康状態や生活習慣を把握するために、アセスメントを行います。
 
習慣は一般的に無意識の行為なので、まず患者さまに自分の習慣を自覚してもらうようアドバイスしています。
 
頭痛のない身体への第一歩として、悪い習慣をやめるようにしましょう。
 

本当の頭痛の原因とは?

頭痛の原因

頭痛の根本的な原因の大半は、"骨盤のズレ"です。
 
なぜ骨盤が頭痛と関係しているのか、気になりますよね。
 
そのメカニズムについて、さらに深く掘り下げてみましょう。
 
冒頭でご紹介した頭痛の種類は、筋緊張型、片頭痛型、群発型の3つです。
 
この3つの頭痛の形態に共通する身体的な問題があります。
 
つまり、肩や首の筋肉が緊張しているのです。
 
肩や首の筋肉が硬くなると、さらに身体に影響が出てきます。
 
この病気からくる不調は、頭部へと伝わってきます。
それによって脳への血流が悪くなっており、さらに後頭部の神経が過敏になることがあります。
 
では、首や肩の筋肉が緊張して硬くなるのはなぜでしょうか。
 
それは具体的に言うと、骨盤が歪んでしまうからです。
 
例えば、デスクワークを思い浮かべてください。
 
長時間座ったままの姿勢で仕事をしていると、骨盤と背骨が倒れて、猫背になってしまいます。
 
背中が丸くなることで、肩や首も丸く前に出てしまうため、首や肩の筋肉が硬くなり、凝り固まってしまうのです。
 
筋肉の緊張が神経系や血流を悪化させる結果、やがて頭痛を発症するのです。
 
このように骨盤の影響で体全体が歪み、頭痛を引き起こすことがおわかりいただけたかと思います。
 
頭痛を軽減するためには、骨盤や背骨がゆがまないように座る姿勢を意識的に調整する必要があります。
 
頭痛を軽減するためには、日常生活で体を曲げる習慣を改善することが大切です。
 

頭痛患者様専用のアプローチ

AB整体

当院の頭痛治療は、頭痛の原因を見つけることが第一です。
そのために、まずは患者様の状態を正しく評価します。
 

ステップ1

カウンセリングの際に、頭痛の場所や頻度を細かく確認します。
 

ステップ2

全身の骨格状態を見ます。
骨格のゆがみを探し出し、頭痛の根本的な原因を突き止めます。
 

ステップ3

患者様一人一人の頭痛の原因を特定した上で、最適な治療法を選択します。
例えば、骨盤を矯正し、肩や背骨の位置が改善した、頭痛がなくなったという例もあります。
 

ステップ4

治療に加えて、生活習慣を改善する必要がある場合は、患者様と相談しながら進めていきます。
 
頭痛の根本的な原因を解決したいからこそ、頭痛のない体を作り出すためには、矯正した骨格を今後ゆがませないことが一番大切です。
 
当院では、頭痛を軽減するために、患者さま一人ひとりの身体の状態に合わせた施術を行っています。
 
もう頭痛はイヤという方。
治療を受けたが改善されない方。
 
もう頭痛に悩まされることはない生活を手に入れませんか?
 
詳しくはお気軽にお問い合わせください。

治療を受けた方のBefore&After

K.Eさん

施術前と施術後を比べて上半身の姿勢が改善され、より女性らしいスタイルに。
※効果は個人差があります。

 

Y.Hさん

施術前は後ろ重心でしたが、施術後に安定した重心となり、姿勢が良くなりました。
※効果は個人差があります。
 

I.Yさん

施術前は猫背が強く、背中が丸まりやすい状態でしたが、施術後に大幅に猫背が改善されました。
※効果は個人差があります。
 

全国で実力のある有名な整骨院の先生からも厚い支持を頂いております

他院との違い
 
クーポン

LINEならスグに予約状況がわかります!

キャンペーン
※VISA・JCB・MasterCard・AmericanExpress・Dinersなどクレジットカード決済可能です。
ウェルカム整骨院 見取り図
※東京スカイツリーライン 五反野駅から徒歩3分。
五反野ふれあい通り沿いにあります。
フッター
LINE予約
電話予約
ファミリア整骨院