ヘッダー①
ヘッダー②
ヘッダー
ヘッダー2

WEBキャンペーン

アスタッグ

HOME >> | 対応症例 | むくみ・冷え性

むくみ・冷え性でお困りなら
足立区五反野駅のラビット整体院へ

足のむくみ

冷え性やむくみを感じていませんか?

☑足のむくみで、靴下の跡がつくことが多い。
☑仕事柄、立ち仕事が多いので、むくみが気になる。
☑外気温や室温に関係なく、手足に冷えを感じる。
☑浮腫みや冷えを治すために、セルフケアをしているが、効果は実感できていない。
☑肌をあまり露出せず、浮腫みを隠すようにしている。
☑冬になると、手足が冷たくて外出に耐えられない。
☑一生、冷え性や浮腫みと付き合っていかなければならないと思う。

専門治療

冷え性やむくみの原因とは?

むくみ・冷え

冷え性やむくみを感じる人はとても多いです。
女性だけでなく、男性も冷えやむくみに悩んでいる人も多い傾向です。

主にむくみや冷え性は手や足に症状が表れます。
この原因は、実はどちらも【血行不良】が根本にあります。
 
手足は体の末端にあるため、体幹に近い場所よりも血流が弱く、血液が停滞しやすいのです。

つまり、血行障害を起こしやすい場所は、末端である手と足に多くなります。

体内の老廃物の回収や新陳代謝の促進は、いずれも血流によって助けられます。

しかし、血流が悪くなるとこの機能が低下し、代謝によって生み出されるはずの熱が届かなくなるのです。

この状態が続くと、むくみや冷えが症状として現れます。

慢性的な血行不良は、むくみや冷え性を引き起こし、むくみや冷え性は内面的な症状の原因でもあります。

手足を温めたり、揉んだりといった外的なアプローチは、一時的に症状を抑えることはできても、身体の根本的な健康には影響を与えません。

むくみや冷え性の治療には、内側から不十分な血行を促進する方法が必要なのです。
 

むくみ・冷え性に悩む理由

 
冷え

女性の多くは、むくみや冷え性を経験していると言われています。

一般的な身体の問題であるため、それを改善することを約束する数多くのセルフケア方法やアイテムがメディアで紹介され、広く知られるようになりました。

特に、むくみには着圧ソックスやストッキングが有効だとされ、手足のマッサージも有効だとされています。

冷え対策には、ストレッチ体操や効率的な手足の温熱アイテムなども一時的に症状の緩和につながります。

自分の体を知り、積極的なセルフケアが必要です。

しかし、実際に上記のようなケアをすれば、むくみや冷えは解消されるのでしょうか?

むくみと冷えという2つの症状は、血行不良によってもたらされたものです。

セルフケアは症状を軽減し、一過性の影響を与えてくれます。

しかし、根本的な問題が解決されていないため、むくみや冷え性は起こり続けてしまうのです。

血行不良になるメカニズムを理解し、根本的な原因を解決することが、大幅な改善を実現するための前提条件となります。
 

血行不良が起こる原因

血行

血行不良がむくみや冷えを引き起こす原因であることはわかりました。
では、血行不良の原因について説明します。

大きく分けて2つの要素があります。
 

運動不足による筋肉の働きの低下

運動不足

私たちは、普段の生活をしているだけで、運動不足を指摘されることがあります。

筋肉は意図的に運動しないと効率よく機能せず、筋肉そのものが萎縮してしまいます。

なぜ、筋肉の衰えがあざや冷えをもたらすのでしょうか。このとき、2つの筋肉が重要な役割を果たします。
 

  • ふくらはぎの筋肉

ふくらはぎは前に進むために利用される筋肉というイメージが強いですが、それ以外にも重要な働きをしています。
ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれているのをご存知でしょうか?
 
ふくらはぎの筋肉は、血管をポンプのように収縮させることで、脚に溜まった血液や老廃物を心臓に戻すのに重要な役割を担っています。
 
筋力が低下すると、血液や老廃物を全身に送り出す力が低下してしまうのです。

その結果、むくみや冷え性などの症状が現れます。
 

  • 体幹の筋肉

その名の通り、体を支える体幹ですが、ふくらはぎと同様、もう一つ重要な機能を担っています。

その機能とは、基礎代謝のことです。

基礎代謝で使い切ったエネルギーは、無意識のうちに発生しています。

私たちは体を動かし、維持するために常にエネルギーを利用しています。

さらに、基礎代謝によって熱や体温を作り出しています。20歳をピークに、体幹の筋肉は衰え始めると考えられています。

体幹の筋肉が衰えると、熱を作り出す能力も低下します。

その結果、浮腫みが生じ、冷え性になりやすくなります。
 

骨盤の歪みがもたらす血流の滞り

骨盤のゆがみ

さらに、骨盤のズレは手足の血流を著しく低下させ、浮腫みや冷え性を引き起こします。

X脚(股関節が内側に歪む)やO脚(股関節が外側に歪む)の人は、股関節の内側の血液やリンパの動脈を圧迫しやすいため、その場所からの血行が悪くなり、浮腫みや冷え性になります。

猫背、背骨が曲がっているなど上半身のゆがみが、腕や手に送る血流を制限するのと似ています。
 
これらの骨格の異常の大半は、根本的な原因を調べるとわかるように、骨盤のズレが原因なのです。
 
骨盤の歪みによる浮腫みや冷え性を改善するためには、どうしたらよいのでしょうか?
 
それは、歪んだ骨格を元に戻すというシンプルな方法です。
 
健康な骨格を維持するためには、筋肉の成長が不可欠です。
 
意外に思われるかもしれませんが、この方策は冷え性やむくみの症状を解決するものではなく、問題の根本的な原因を解決するための最良の方法なのです。
 

ラビット整体院のむくみ・冷え性改善のアプローチ

POINT①
むくみや冷え性をもたらす骨格の歪みを調べる

骨格のゆがみチェック

まずは浮腫みや冷え性の程度をお伺いします。
その後、身体全体を見渡し、骨格のゆがみをチェックします。
患者さん一人ひとりの健康状態を把握し、浮腫みや冷え性の原因となっているものを特定します。
 

POINT②
むくみや冷え性の原因を取り除くべく、骨格のゆがみを整える

むくみアプローチ

検査や問診の結果をもとに、首や肩、骨盤など必要に応じて施術をします。
経験や培った知識から一人ひとりの身体の状態を判断し、その判断に沿ったアプローチを行います。
 

POINT③
症状の再発を防ぐためのアフターフォロー

アフターフォロー
 

むくみや冷え性は、日常の生活習慣や活動に関連する根本的な原因がある場合があります。
 
ラビット整体院では、治療後、症状の再発を食い止めるために集中的なフォローアップを行っています。
 
セルフケアの方法とともに、取り入れるべき習慣と諦めるべき習慣について説明します。
 
また、骨格の異常を防ぐために、体幹の筋肉を鍛える方法をお伝えしています。また、症状によっては、筋肉を鍛えるのと同じ効果があるEMS(電気的筋肉刺激)を使ったケアを指導することもあります。
 

むくみ・冷え性の改善ならラビット整体院にお任せください

当院では、患者様にご満足いただけるよう、問診・検査から始まり、問題点に応じて適切な治療を行い、再発防止のためのアフターケアを行う戦略をとっています。
 
むくみや冷え性など数多くの症例を成功させてきたプロだからこそ、あなたの症状に合わせた治療を行います。
 
むくみや冷え性でお悩みの方は、東京都足立区の五反野駅にあるラビット整体院へお越しください。

治療を受けた方のBefore&After

K.Eさん

施術前と施術後を比べて上半身の姿勢が改善され、より女性らしいスタイルに。
※効果は個人差があります。

 

Y.Hさん

施術前は後ろ重心でしたが、施術後に安定した重心となり、姿勢が良くなりました。
※効果は個人差があります。
 

I.Yさん

施術前は猫背が強く、背中が丸まりやすい状態でしたが、施術後に大幅に猫背が改善されました。
※効果は個人差があります。
 

全国で実力のある有名な整骨院の先生からも厚い支持を頂いております

他院との違い
 
クーポン

LINEならスグに予約状況がわかります!

キャンペーン
※VISA・JCB・MasterCard・AmericanExpress・Dinersなどクレジットカード決済可能です。
ウェルカム整骨院 見取り図
※東京スカイツリーライン 五反野駅から徒歩3分。
五反野ふれあい通り沿いにあります。
フッター
LINE予約
電話予約
ファミリア整骨院