ゴルフ肘でお悩みの方は足立区ラビット整体院まで
☑物を持ち上げるときやゴルフをする際、肘の内側が痛む。
☑ゴルフのスイングをするときに痛い。
☑スイングの際に気になって、力が入らない。
☑タオルを絞ったり、ペットボトルの蓋を開けたりすると肘が痛む。
☑肘を伸ばす動作だけで痛みを感じる。
ゴルフ肘なら足立区五反野駅のラビット整体院にお任せください
ゴルフ肘とは?
ゴルフを頻繁に行ったり、ボールを打つ時に地面を強く打つことで、疲れが溜まりがちです。
その結果、肘の内側が痛くなることを「ゴルフ肘」と言います。
ですが、実際には肘を酷使することよりも、手首の使い方や回し方、指の頻繁な使用が原因で起こることが多いようです。
手首や指を動かす筋肉は手や指から肘にかけて長く伸びており、これらの動きによって肘周辺の筋肉や靭帯が痛むと、神経にも悪影響を及ぼします。
肘の外側の突起部分や内側の突起部分に痛みが生じる場合があり、それぞれ医学的には「上腕骨外側上顆炎」と「上腕骨内側上顆炎」という名前で呼ばれています。
筋肉が常に緊張していると、筋肉がくっついている箇所が繰り返し引っ張られ、結果として炎症が起こるのです。
ゴルフ肘(内側上顆炎)はなぜ起こるのか?
ゴルフ肘の原因のひとつは、肩甲骨の動きです。
肩甲骨には多くの筋肉があり、その半数以上が腕とつながっています。
これらの筋肉は腕と密接に関係しており、肩甲骨の動きがスムーズでないと、肘への負担が大きくなるのです。
特に、肩甲骨や腕の筋肉が硬くなると、ゴルフ肘を引き起こすことがあります。
中でも「肩甲下筋」や「上腕三頭筋」などの筋肉は、ゴルフ肘と密接な関係があります。
また、股関節の硬さも影響して、スイングが上半身に偏り、手打ちになりやすく、肩や肘への負担を増やします。
人が動いたり物を持ち上げたりする際には、手首だけでなく、肘や肩、股関節などが連携して動くため、股関節がうまく動かないと腕への負担が増えます。
そのため、肘の痛みを和らげるには、股関節を柔らかくし、正しく動かせるようにすることが効果的です。
特に股関節が硬いと感じている人は、ゴルフ肘との関連が深いといえます。
治療では、手首や肘、肩だけでなく、全身を見ることが大切です。
例えば、猫背や肩甲骨、背骨、骨盤といった全体のバランスを整えることが重要です。
「木を見て森を見ず」という言葉がありますが、部分的な治療では再び炎症を起こす可能性があります。
そのため、当院では全身の骨格に対するアプローチを大切にしています。
足立区ラビット整体院のゴルフ肘アプローチ
足立区ラビット整体院では、まず骨盤を整えて姿勢を正し、次に手首や肘、肩の関節のねじれを調整する整体を提供しています。
ステップ①
土台である骨盤・股関節を整える
人それぞれ姿勢のバランスは違います。
そこで、最初に姿勢をしっかりと分析して、個々に合った骨盤の矯正を行います。
骨盤や股関節が正しい位置に戻ると、姿勢を保つ基盤が安定します。
ステップ②
身体の軸となる背骨を整える
まず骨盤の調整を行った後は、ゴルフ肘の大きな原因となる背骨のゆがみを整えていきます。
猫背がひどいと、肩や腕への負荷が増えてしまいます。
しかし、背骨をきちんと整えることで、自然な姿勢を取り戻すことができます。
ステップ③
猫背の原因につながる内旋肩を整える
骨盤や背中のバランスを整えることはもちろん、内旋肩の改善も必要です。
肩が適切な位置にあると、肩甲骨がスムーズに動いて、背中の緊張が和らぎます。
それによって、肩や首が楽に動かせるようになり、手首や肘の関節のゆがみも良くなるのです。
ステップ④
手首、肘の関節の捻じれを矯正する
肘や手首がねじれると、手の筋や腱に過剰な負荷がかかり、その結果「内側上顆炎」という痛みを伴う炎症が生じやすくなります。
この問題を根本的に解決するには、関節のねじれを正すことが欠かせません。
特にゴルフをする方は、肘の痛みを避けるためにも、関節の位置を正しく保つことが重要です。
ゴルフ肘についてのQ&A
Q.ゴルフ肘でかなり苦しんでいます。症状が重い場合、どう対処すればいいですか?
A.まずは当院にご相談いただければと思います。
ゴルフ肘が原因で炎症が生じている時は、余計な動きを避けて休息を取ることが大切です。
さらに、肘にかかる負担を減らすためのサポーターの使用も効果的です。
ただし、放っておくと他の関節や筋肉にも影響が出てしまい、回復が遅れる可能性があります。
ですから、炎症の程度をしっかりと診て、最適な治療をすることが重要です。
Q.ゴルフ肘の治療でマッサージは効果があるのでしょうか?
A.ゴルフ肘の不快な症状を一時的に楽にするためには、マッサージが効果的です。
腕の筋肉をやさしくマッサージすることで、筋肉のこわばりをほぐし、血の流れを良くすることができます。
ですが、炎症を起こしている部分や骨の近くを強くマッサージしすぎると、痛みが増すこともあるので注意が必要です。
症状に合わせた適切な治療法を選ぶことが大切です。
Q. ゴルフ肘をきちんと治すにはどうしたらいいですか?
A. 腕がねじれることで起きる巻き肩などの状態を直さなければなりません。
そのためには、姿勢を根本から改善することが大切です。
当院では、体の骨格を正しい位置に戻す矯正治療を行っています。
さらに、普段の生活での手の使い方を見直すことも、生活習慣を改善する上で重要です。
Q.どのような仕事や生活習慣、スポーツがゴルフ肘を引き起こしやすいのでしょうか?
A.物を運ぶような仕事をしている方や、主婦の方々はゴルフ肘になりやすいとされています。
これは物を下から持ち上げるような動きや、雑巾を絞るといった動作が痛みの原因となるためです。
スポーツでは、名前のとおりゴルフをはじめ、テニスなどのラケットを使用する競技で注意が必要です。
Q. 自宅でゴルフ肘を治すにはどうすればいいですか?
A. 日常生活で肘への負担をかけるような行動を避けることが重要です。
ゴルフを楽しむ方は、スイングの際に「手打ち」にならないよう気をつけてください。
そうすると肘周りの筋肉が緊張し、余計な力が加わってしまいます。
スイングの方法を見直すことが肘への負荷を減らす一つの手です。
さらに、肘の筋肉を伸ばすストレッチも効果的です。
どうしても負担をかけなければならない動作がある場合は、サポーターを使用して負担を軽くすると良いでしょう。
これは予防にもつながります。
肘の痛みを根本から改善するためには、姿勢や生活習慣の見直しが必要です。
もし改善が難しい場合は、ぜひ当院にご相談ください。
全国で実力のある有名な整骨院の先生からも厚い支持を頂いております
ラビット整体院
ホーム |
---|
初めての方へ |
スタッフ紹介 |
アクセス |
料金表 |
患者様の声 |
Before/After |
よくいただく質問 |
お問い合わせ |
LINE予約 |
お悩み一覧
店舗所在地
〒120-0014 |
---|
東京都足立区西綾瀬2-23-27 |
タイヨーパレス1F |
電話番号
03-5888-5436 |
---|
営業時間
月曜~金曜 |
---|
11:00~20:00 |
土曜・日曜・祝日 |
9:00~18:00 |