ヘッダー①
ヘッダー②
ヘッダー

WEBキャンペーン

アスタッグ

HOME >> | 対応症例 | 外反母趾

外反母趾で悩んでいるなら
足立区五反野駅のラビット整体院へ

 

☑足の親指が第2趾側に曲がってきた。
☑足の裏に硬い魚の目やタコができて、歩くときに痛みを感じる。
☑足の人差し指の上に親指が重なってしまうことがある。
足の根元が少しずつ腫れてきた。
巻き爪になることが多く、歩く度にかかとが痛む。
☑靴下の内側が穴が開きやすい。
☑靴を履いたときに足が圧迫される。
 

足立区の外反母趾の専門治療

外反母趾なら足立区五反野駅のラビット整体院にお任せください

外反母趾とは?

外反母趾は、足の母趾が内側に向かって曲がり、「くの字」ような形になる症状です。
 
この際、大きな指の根本の関節が内側に飛び出し、そこが痛みを感じる原因となります。
 
また、その飛び出した部分が靴にこすれてしまい、炎症を起こすことがあります。
 
症状が悪化すると、靴を履いていない時でも痛みを感じるようになることがあるのです。
 

外反母趾の重症度
 

レントゲン画像で外反母趾角が20度未満は正常、20度~30度未満は軽症、30度~40度未満は中等症、40度以上は重症と分類されます。
 
それでも、足の変形の重さと痛みがいつも同じとは限りません。
 
外反母趾の症状や原因、そしてどのように治療するかについてお話ししましょう。

外反母趾の症状とは?

外反母趾

外反母趾は、いろいろな理由でじわじわと悪化していき、最終的には足の親指の付け根あたりが痛んだり違和感を感じたりするようになります。
 
痛みが出る場所は主に3か所に分けられます。
 
最初に、足の甲に痛みがある場合、これは「強剛母趾」といって、親指が上に曲がりにくくなる状態です。
 
次に、足の親指の側面が痛む場合、これは「バニオン」といい、靴による摩擦などで炎症を起こしている状態を指します。
 
最後に、足の裏が痛む場合、これは「種子骨炎」といって、親指の根本にある小さな骨が炎症を起こしている状態です。
 
これらの症状に共通して影響を与えているのが、かかとの骨「踵骨(しょうこつ)」の変形です。
 
この変形は症状を引き起こす原因になることがあるのに、よく見落とされがちですが、とても重要な点になります。
 

外反母趾の原因は?

外反母趾になる理由はいくつかありますが、特に日常生活での靴の選び方が関係しています。
 
例えば、先の細い靴や高いヒールのある靴を履くことが挙げられます。
 
先が細い靴は親指を内側へと押し、高いヒールは足を前方に滑らせて足の指に圧力をかけます。
 
このような圧力が直接原因となり、親指が変形しやすくなるのです。
 
さらに、ヒールを履くと親指の付け根の関節が曲がり周囲の靭帯が弱まるため、外反母趾が悪化することもあります。
 
また、長時間ヒールを履き続けると足の筋肉が衰え、これも外反母趾を引き起こす一因になります。
 
しかし、これらの靴だけが原因ではなく、足の関節がねじれた「回内足」という状態も外反母趾の原因となります。

足首の回内、回外

こちら足首の回外、回内の画像です。

 

足の関節の部分、特に足の骨が正しい位置にないと、平らな足になったり、足のアーチが横に広がったりすることがあります。
 
そうなると、親指を動かす筋肉が上手く機能しなくなるのです。
 
そのため、外反母趾を本質的に治すためには、足の関節の位置を正すことや、親指の筋肉を鍛えることが大切です。
 
また、親指が長い人や平らな足の人は外反母趾になりやすく、家族に外反母趾の人がいる場合は、遺伝的な影響もあるかもしれません。
 
ですので、足の健康を守るためにも、適切な靴を選び、良い生活習慣を心がけることが重要です。
 
足に痛みを感じたら、早めに対応するようにしてください。
 
外反母趾のような痛みを伴う症状は、他にもいくつか考えられる原因があります。
 

・関節リウマチ
・痛風
・中足趾関節の変形性関節症
・偏平足
・足底筋膜炎

 
等の可能性は様々です。
外反母趾の痛みは軽く見ず、早めの受診をオススメします。
 

足立区ラビット整体院の外反母趾改善アプローチ

足立区ラビット整体院では、骨盤を整えることで姿勢を改善する整体治療を提供しています。
 

ステップ①
土台である骨盤を整える

土台である骨盤を整える

骨盤の歪みは人によって違いがありますので、まずはあなたの立ち姿をしっかりと見極めることから始めます。
 
その上で、あなたにぴったり合った骨盤矯正を進めていきます。
 
骨盤を適切な位置に戻すことで、姿勢を支える基盤が整い、より良い体のバランスを取り戻すことができます。
 
 

ステップ②
身体の軸となる背骨を整える

身体の軸となる背骨を整える

骨盤を正しい位置に調整することで、背中の歪みや猫背を改善しましょう。
 
猫背が悪化すると、足に余計な圧力がかかり、つま先立ちを強いられることで外反母趾を悪化させる可能性があります。
 
背骨を正常な位置に戻すことによって、私たちの身体が本来持っている適切な姿勢を取り戻すお手伝いをするのです。
 
 

ステップ③
股関節や足首を整える

股関節や足首を整える

最終的には、股関節と足首のずれを直していきます。
 
扁平足や内股などの足の悩みには、この二つの部位の調整がとても大切です。
 
股関節と足首をきちんと整えることで、足から下の部分全体のバランスがよくなり、外反母趾のような問題の根本的な改善につながるのです。
 

インソールで回内足や偏平足の対策

インソール

足の内側にあるアーチがうまくできていないと、足が内側に傾いたり、平らになったりして、外反母趾を痛める原因になることがあります。
 
このような足の問題をお持ちの方は、毎日の足のケアがとても重要です。
 
そこで、私たちは足のアーチを支えるためのインソールの使用をお勧めしています。
 
ただの靴の中敷きではなく、足の骨を正しい位置で支えてアーチを作り、足や体全体のバランスを整える特別なインソールです。
 
私たちが推薦するインソールは、国際的な特許を取得した製品で、履くだけで歩きやすさが改善され、姿勢を正しく保つ手助けになります。
 
正しい姿勢で歩くことは、外反母趾の予防だけでなく、足や腰の痛みや疲れを和らげる効果も期待できます。
 
もし興味がある方は、どうぞお気軽に足立区ラビット整体院までご相談ください。
 

外反母趾のQA

Q.外反母趾がとても痛くて、どうしたらいいか困っています。

A.まずは、当院にご相談ください。
痛みがある場合は、まずは安静にして様子を見るのが一般的な対処法です。
ただし、足の筋肉や関節が普段から硬くなっていると、血の流れが悪くなり、治りにくいこともあります。
痛みの程度に応じて、最適な治療法を選びます。
痛みが非常に強く、歩くことが困難な場合は、足の変形の程度によっては手術をすることも検討します。

Q. 外反母趾の場合、マッサージは効果的ですか?

A. マッサージによる効果はそれほど期待できません。
足の裏や足指をマッサージすることで、一時的に痛みを和らげることはできるかもしれませんが、足の形が元の状態に戻るわけではありません。
そのため、マッサージだけでは外反母趾の変形を防ぐことはできず、大きな効果は望めないと考えられます。

Q. 外反母趾の痛みをどうやって完全に治せるのでしょうか?

A. 日々の生活習慣を見直し、体のゆがみを正しましょう。
歩き方や体のバランスが足への負担となっていることもあります。
適切なインソールに変えたり、足にフィットする靴を選んだりして、足への圧力を分散させることが大切です。
さらに、全身のゆがみを調整することで、より良い結果が期待できます。

 

Q.どんな生活習慣が外反母趾になりやすいのでしょうか?

A.足の筋肉が十分でない人や、扁平足のように足のアーチが低下している人は外反母趾になるリスクが高いとされています。
さらに、たくさん歩くことが多い場合、姿勢に注意しないと足に過度な負担がかかることがあります。

 

Q. 自宅で外反母趾を改善する方法はありますか?

A. 最初に取り組むべきは、生活習慣をチェックすることです。
特に、足の親指に負荷をかけずに歩けるよう、正しい姿勢を心がけることが重要です。
家でできるケアとしては、「グーチョキパー」の手遊びのように足の指を動かす運動が効果的です。
さらに、中敷きや靴を見直して足へのストレスを軽減しましょう。
足全体のバランスを整えて早く良くなりたい場合は、足立区ラビット整体院にご相談されることをお勧めします。

全国で実力のある有名な整骨院の先生からも厚い支持を頂いております

他院との違い
 
クーポン

LINEならスグに予約状況がわかります!

キャンペーン
※VISA・JCB・MasterCard・AmericanExpress・Dinersなどクレジットカード決済可能です。
ウェルカム整骨院 見取り図
※東京スカイツリーライン 五反野駅から徒歩3分。
五反野ふれあい通り沿いにあります。
フッター
LINE予約
電話予約
ファミリア整骨院