梨状筋症候群の経過報告 H.Tさん 足立区ラビット整体院

梨状筋症候群と診断され諦めている方はいませんか?

みなさんこんにちは!
ラビット整体院です。

今回は「梨状筋症候群」についてご報告させていただきます。

皆さんは「梨状筋症候群」という言葉を耳にしたことはありますか?

・長時間の立ち仕事や座り仕事をしているとだんだんお尻が痛くなる
・神経に沿って痛みが走る
・机に座るとお尻が痛くなる
・床に座っている状態から立つと足がしびれたり、フワフワしている
・歩いているとお尻から太ももに痛みとピリピリする

上記のような症状が出ている方は梨状筋症候群」の可能性があります。

梨状筋症候群になる原因とは?

梨状筋症候群とは、梨状筋のお尻にある筋肉が原因で硬くなり、筋肉の間を通る坐骨神経が締め付けられることです。
梨状筋症候群になってしまいやすい方の生活のクセや原因を紹介していきます。

長時間座って作業する方

座り仕事や日常生活で座りすぎの方は、梨状筋症候群になりやすいです。
また、座る時間だけでなく、この座るときの状態が、梨状筋症候群に影響します。
座椅子やクッションもしないで床に座ったり、食卓イスなどの座面の硬いイスに座る方が梨状筋症候群になる傾向があります。

筋肉の疲労によるもの

筋肉は疲れると血流が悪くなる性質があります。
例えば、たくさんの時間に立ち仕事をしていたり、部活やスポーツで長い距離を走っていると、徐々に筋疲労を起こし、血流不足になります。
梨状筋症候群の方は座り姿勢の多い方に起こりやすいです。
立つ姿勢に比べて、座る姿勢は骨盤に直接負担がかかるので、骨盤がズレます。

当院では梨状筋症候群の治療を得意としています!

梨状筋症候群の治療変化

H.Tさんは初診の際、腰痛でご来院されましたが臀部に強い痛みが出ていました。

お仕事で長時間の車の運転やデスクワークがあるためお身体の歪みがかなり強かったです。
画像で見てみると骨盤が前傾に傾いて反り腰になっています。
反り腰になると、坐骨が適切な位置からずれてしまい、梨状筋に負担がかかります。
施術後は骨盤が起き上がって背筋が伸びましたね!
骨盤が安定すると、座っているときも猫背になりにくいので梨状筋への負荷がかかりにくくなります。
梨状筋症候群の治療ならラビット整体院へ!

同じようなお悩みの方がいましたら、ぜひ五反野駅徒歩3分のラビット整体院におまかせください。

など、他ではなかなか治らないような症状でも対応しております。

本日は梨状筋症候群ついての経過改善報告でした。
また、改善報告ができるよう患者様に貢献できる治療を続けていきます。

ラビット整体院
〒120-0014
足立区西綾瀬2-23-27
タイヨーパレス1F
(ふれあい通り沿い)
03-5888-5436
https://rabbit-seitai.com/